リニューアル

2006.2.28[Tue]

akutsu_photo

OTHER REPORT」内をリニューアルしています。

うーん、目的のページまでちょっと深い気がする。・・・もう少しちょこちょこと変更してみます。

 * *

できれば見ている人がストレスなく操作してくれたらいいな。と思っているのですが、そういった面で考えると、今回の「OTHER REPORT INDEX」はあまりいいとは思えないんです。でも、せっかくだから「おっ」と思わせる仕掛けを盛り込んでみたいし・・・どういうのがいいんだろ?

ブラウザの【戻る】【進む】ボタンが使えて「おっ」と思わせる動きがあって・・・うーん、むずかしい。もうこの際メニューやインデックスは動きなしのシンプルなページにして、目的のコンテンツページで動きをつけていけばいいのかな。・・・悩む。

音の出ない拡声器

靴紐

2006.2.27[Mon]

akutsu_photo

何足か履いている靴の紐を変えてみました。

といっても、白い靴紐を黒にしてみたり、ブーツの黒い靴紐を紫にしてみたり・・・。靴紐を変えるだけでも結構印象が変わるもんです。

 * *

日本の神話の世界では色を表す文字は4つしか出てこないそうです。それが下の4色。それぞれ意味があります。

黒・・・わるい 例)黒幕、黒い噂
白・・・あきらか、いさぎよい 例)白旗、潔白、告白
青・・・未熟な 例)青二才、まだまだ青い
赤・・・まったく、すっかり 例)真っ赤な嘘

ちなみにこの4色だけ「黒々」とか「白々しい」とか2字重ねることが許されているそうです。

音の出ない拡声器

喫茶店

2006.2.26[Sun]

akutsu_photo

雨の中、近所の喫茶店まで出掛けてお昼を食べてました。その喫茶店には手塚治虫の「ブッダ」が全巻置いてあり、スパゲッティセットを食べながらパラパラと読んでました。

部族間の抗争、宗教の違いなど、自分が信じるもの、または自分が属しているが故に信じているもので争いが起きているのは今も昔も変わってないんだなーと。

「ブッダ」おもしろいです。また、この喫茶店に来たときに続きを読んでみます。

音の出ない拡声器

高円寺

2006.2.25[Sat]

akutsu_photo

夜、高校の友人に呼び出されて高円寺に。

高円寺は大学2年の頃、友達の彼女の家に遊びに行って以来。・・・なので、約8年ぶりに降り立ちました。古着屋がたくさんあっていろいろな店に入りたかったのですが、行った時間が遅かったためほとんど閉店。残念。

今日会ったハンサムを名乗る彼とは今年初めて会うのにネット上で近況を知っているせいか、まったくもって久しぶり感がなく、自分でも今年初だっけ?と驚くくらいでした。

そんな彼と「Planet3rd」で飲み始めたのですが、一杯で酔いが回ってきたので、そこからはひたすらお茶を飲んでました。

土曜の夜、周りを見ればほぼカップル。そんなカップルたちがほろ酔いで語らう中、男相手にお茶を飲む。

悟りを開きそうになりました。

 * *

そしてハンサム節、今年初堪能したよ。

音の出ない拡声器

模様替え

2006.2.24[Fri]

akutsu_photo

越冬のためベランダから台所に避難させていた植木ですが、最近日差しが暖かいので窓際の机に移しました。机の上が植木鉢でいっぱいです。

さすがにこれでは何も出来ないので机の位置を少しずらし、窓際に植木スペースを作りました。

ついでに押入れも少しだけ整理しようとごそごそと掃除していたら開けてなかったダンボールの中から「SUPER BUTTER DOG」のアルバムが。

サヨナラCOLOR」いい曲だなー。

音の出ない拡声器

空間描画

2006.2.23[Thu]

akutsu_photo

独立行政法人産業技術総合研究所」が空気のみの空間に3次元映像を映し出すことに成功したそうです。

テレビのように個人宅に普及して3D映像を楽しむのはまだ先のことになりそうだけど、街頭広告等で見ることが出来る日も近いのかもしれません。

しかし、空気だけのところに映像・・・。すごいなー。

空中に浮かび上がる3次元(3D)映像

音の出ない拡声器

レンジ

2006.2.22[Wed]

akutsu_photo

電子レンジを買うことにしました。

冷ご飯はお茶漬けに、冷めたおかずはもう一度フライパンで温める、もしくは鍋に水を張って蒸かしていたのですが、不経済だ、光熱費がバカにならないとの意見がひしめき合い、電子レンジを買うことにしました。

あ、話は変わりますが「ひしめきあう」を変換すると「犇めき合う」とでました。字面がものすごいひしめき合ってます。

話がそれました。ろばた焼き機能と遠赤石釜機能で迷いましたが、遠赤石釜にしました。

音の出ない拡声器

こまかく

2006.2.21[Tue]

akutsu_photo

サイトを細かく更新しています。

近々、夏に向けての作品予告をだしますのでお楽しみに。

音の出ない拡声器

宇都宮城

2006.2.20[Mon]

akutsu_photo

先日、宇都宮に帰った時、市街地から程近い御本丸公園で大規模な工事を行っていました。小高い丘の上には黒い布に包まれた建物、そして大きな筆文字で「作業」の文字。



周りをよく見てみると、あちこちに「よみがえれ!宇都宮城」の垂幕がありました。宇都宮城を築城中ということらしいです。

宇都宮城といえば釣天井が有名なんですが、宇都宮城のサイトで歴史をみてみたら、あれって実は作り話だったそうです。武士たるものの誇りをかなぐり捨てたアナーキーな城主がいたもんだと思っていたのに作り話だったとは。

ちなみに釣天井事件とは、日光へと向かう2代目将軍徳川秀忠の宿泊する部屋に天井を落とすカラクリを作って暗殺を企てたものです。



なにはともあれ、宇都宮城、出来上がるのが楽しみです・・・と思いきや、出来上がるのって土塀とやぐらだけなのね・・・。

ま、でも見た感じ結構大きかったのでやぐらでも楽しみ。

 * *

絶妙な宇都宮城グッズが売っている宇都宮城公式サイト
よみがえれ!宇都宮城

音の出ない拡声器

温野菜

2006.2.19[Sun]

akutsu_photo

椎名町は野菜をかごに直置き、山盛りで売っている八百屋が数店あり、その野菜は洗うと葉と葉の間から土が出てきます。

その八百屋で買った春キャベツを温野菜にしてマヨネーズと共に食べるとすごくうまいです。

 * *

今日は一人ゆっくりと休みを過ごしました。

音の出ない拡声器

akutsu_photo

午前中に靴箱のサンダルやらブーツやらをベランダに全部出して、日光浴させました。あまり靴を洗わないので、危険な香りのものもチラホラ・・・今度洗おうと思います。

そして午後は恵比寿・代官山・中目黒を歩いて見てまわりました。まず最初に恵比寿で下車し、そこで恵比寿という駅名が「ヱビスビール」からきていることに軽く衝撃を受けました。もともとはヱビスビール出荷専用の貨物駅だったそうです。

恵比寿は落ち着いた雰囲気の中にプライドが見え隠れしている街で、なにかを見つけるのが楽しみなところでした。予想外な場所に店があったり、工場があったりするのです。そんな風に店を探すのを楽しみながら、興味を持った店にはなるべく入り、いくつか自分の気に入った店や、今後何かあったときに参考にしたい店を発見することができました。

その後、代官山・中目黒へ。歩いていける距離の割りには街の色、道行く人、走っている車、建物、その他もろもろが少しずつ違っていて印象的でした。

やはり東京はおもしろい街です。

 * *

岡平さんの日記にもあるように、中目黒のアロエの花はすごい印象的でした。アロエに花があるなんて初めて知りましたよ。

音の出ない拡声器

一人旅

2006.2.17[Fri]

akutsu_photo

夏に向けていろいろ作ってみよう。とみんなで話し合っています。

 * *

ふと、思ったのですが、遠方に一人旅にでたことがありません。近場にふらっと一人で行ってみることはあるのですが、せいぜい日帰りで戻ってこれる距離です。

気の向くままに行きたいところに行って、一人で旅館に泊まってぼーっとしたり、景色を見たり、考え事したり・・・。うーん、そう考えると贅沢な時間の使い方のような気がしてきた。もしかしたら一人旅は楽しいのかも。


今年は大勢でどこかに行く旅行と、一人旅と両方実現できればいいなー。

音の出ない拡声器

Wool Ring

2006.2.16[Thu]

akutsu_photo

山口瞳氏制作の毛糸の指輪。何年かに一度やってくる編み物熱により生み出された一品です。

なかなかよい出来なので、他の作品も期待しています。


ただ・・・








・・・問題は、編み物熱が続くかどうかです。

音の出ない拡声器

遠藤新の椅子

2006.2.15[Wed]

akutsu_photo

フランク・ロイド・ライトの弟子、遠藤新の椅子がとても魅力的だったので、時間が出来たら自分で作ってみたいです。

この椅子、自由学園の食堂で使われてる椅子なんですが、当時の生徒が旧帝国ホテルで演じた「真夏の夜の夢」で得た収入をもとに、遠藤新が制作したものです。

限られた予算の中で、工夫を凝らして作られた椅子。また、実物を見に行ってこようと思います。

音の出ない拡声器

ソロモンオウム

2006.2.14[Tue]

akutsu_photo

久々に姉の家に行きました。

インターフォンを鳴らすと姉が出て「はい。(後ろでギャーという鳴き声)」。

笑ってしまいました。姉はモンちゃんというソロモンオウムを飼っています。このモンちゃん、とにかく声がでかい。窓が開いていれば東京の喧騒を押しのけて「ギャー」と言う声が100メートル四方にこだまします。イメージ的にはギャートルズのちょっとひび割れた岩調の「ギャー」が窓から飛び出る感じです。

ま、でも今日は比較的おとなしかったです。

そんなモンちゃんに会った時の私のひそかな楽しみは、変な顔を見せ反応を見ることです。大概何事もなかったかのように微動だにしませんが、たまに威嚇してきます。

今日は変な顔を見せてたら、うつらうつらと寝やがった。野郎!!

 * *

後日姉よりダメだしが・・・。
「姉が飼っているムラクモインコ」と書いていたのですが「ムラクモインコ」は前に飼っていた鳥で、モンちゃんは「ソロモンオウム」だそうです。

私も日記を書いていて「あれ?なんでムラクモなのにモンちゃんなのかな?」とちょっとだけ思っていました。安易な名前をつける我が家の伝統から外れていますので・・・。ここに訂正します。

音の出ない拡声器

akutsu_photo

昨日「ベンガルカフェ」でカレーを食べ、店長お薦めのローズミルクの素を買って帰りました。

ローズミルクは断食後に最初に口にする人が多く、体の調子を整えたり肌をきれいにする効能があるそうです。ま、効能は二の次で、ただ単純においしかったのと、牛乳以外にも紅茶やパンに使えるのではと思い買いました。

ところが、家に帰って飲もうとしたところキャップがへこんでてあかない・・・。20分程格闘したけれど埒もキャップもあかないため、キャップを缶切りで裂きハニーディスペンサーに移し変えることにしました。

ということで、ネットでハニーディスペンサーを検索して注文。たぶん今週中には届くはずです。

このハニーディスペンサー、下に注ぎ口があるのですぐに注げるうえに液だれを下の皿が受けるので持ち手がベタベタしないという優れものです。さらに寒くて固まったハチミツは下の受け皿にお湯を入れて装着すれば解消。

さすがハチミツ専用ディスペンサー。・・・入れるのはローズミルクの素だけど。

音の出ない拡声器

akutsu_photo

池袋の駅から歩いてすぐのところにある「自由学園 −明日館−」に行ってきました。(あ、ちなみに上の画像は明日館ではありません)

 * *

昨年、一度フランク・ロイド・ライトの建物を見てみたいと話したところ

「あ、それなら池袋にあるよ。」
「え!そんな近所にあるの。」

という会話をしてから何ヶ月かが過ぎ、天気もよかった今日、ついに見に行くことになりました。

自由学園は「フランク・ロイド・ライト」と彼の弟子「遠藤新」によって建造された建物です。

結婚式のため中は見れませんでしたが、外観をぐるっと周り、窓ガラスから中をのぞいたりしました。建物自体もさることながら、扉、照明、桟、インテリア、本当に細かいところまで作りこまれていて居心地のいい、見ていて飽きない建物でした。

そして「あれ。」と思ったのは随所に地元の石、大谷石が使われていたこと。地元宇都宮では大概の家の塀が大谷石ですが、その大谷石がフランク・ロイド・ライトの建物にも使われていることが私にとって結構衝撃でした。

場所がわかったので、またちょくちょく見に行こうと思います。

大谷資料館(リンク先:音楽が流れます)

音の出ない拡声器

250TR

2006.2.11[Sat]

akutsu_photo

Kawasaki 250TR

 * *

普通二輪の免許を持っているのにバイクを所持したことがありません。私はこのバイクが欲しかったのですが、諸事情でついにかなわず。いつかバイクで旅行に行きたいです。

さて、昨日仕事から帰ると、ほぼ同時に禁煙仲間の岡が家にやってきました。どうやら限界が近いようです。散々食って、飲んで、たまにタバコを懇願して、でもその望み叶えられず暴れて、ギター弾いて唄って踊って寝てました。

平日夜12時近くから始まる宴。明日仕事があるにもかかわらず、お互いタバコを忘れるため必死でした。

とは言いつつ、月曜日から始まった禁煙レースも一週間。私は喫煙への欲求がかなり減ってきました。禁煙をしてみて思ったことは、タバコを忘れることがいかに大切かということです。「禁煙をしている」と思うより「自分は生まれてこのかたタバコを吸ったことがない」と思い込むと楽になります。

口寂しいときは、食う、飲む、しゃべる。

そして、無駄に起きていない。夜のふと一息ついた時間にタバコの魔の手が忍び寄ります。夜は即寝です。

たぶん禁煙を成就した暁には見事に太っていることでしょう。でも、禁煙してから朝の目覚めのよさと仕事に対する集中力は実感できるくらい変化があったように思います。

ま、偉そうなこと言いつつも、いつまで続くかわかりませんけどね。

音の出ない拡声器

MOLESKINE

2006.2.10[Fri]

akutsu_photo

MOLESKINE

 * *

最近雑貨屋や本屋でよく見かけます。

モレスキン(モールスキン)は200年間もの歴史を誇る伝説のノートでアンリ・マティス(1869−1954)やフィンセント・ファン・ゴッホ(1853−1890)なども使っていたとか。

今もいろいろな人の感性を受け止めているようです。
みんな絵がうまいなー。

 ++ MOLESKINE ART ++

 MY MOLESKINE
 Le Moleskine a Beleg
 rohdesign
 Struggling to paint

音の出ない拡声器

プロケッズ

2006.2.9[Thu]

akutsu_photo

ProKeds」の靴かっこいいなー。

 * *

さて、風呂から上がり、我が家の精神と時の部屋(仕事が忙しいため若干荒れ気味)にて布団にもぐりこみ、ドラゴンボールについて考えました。

ヤムチャにしろ、クリリンにしろ、ブルマにしろ、出会った当初はどこか「こいつを利用してやろう」というところがあってすごく人間的だったのに、いつの間にか正義の使者に大変身していました。しかも、正義のためなら手段を選ばなくなっていました。

仲間が死んでもドラゴンボールで復活。生き返らなくても天界や冥界に存在。そして、死が軽んじられた頃、悟空によってつぶやかれるのです。

「どっちにしたってあいつらは地球を滅ぼす。殺されたみんなや壊された地球はドラゴンボールで元にもどれるんだ。気にすんな。」

あぁ。

死はきっとそうじゃない。
でも、ドラゴンボール(ベジータ戦あたりまで)は私の好きな漫画です。

音の出ない拡声器

夢中

2006.2.8[Wed]

小学生の頃夢中でやったもの。

ホッピング

ただひたすら跳ねる。高いところから落ちれば、バネの力でさらに高く飛べると思っていたが、すぐにバネが限界まで縮んでしまい全衝撃を膝で受けることになる。何事にも限界があると知る。持ち手の先端からのびる紐はいまだ謎。


メロディパイプ

ただひたすら回す。飽きたらホースに向かって話す。今思うと遊んでる姿が非常に不憫な気がするが、そんなのは大人の勝手というもので、子供だった私は楽しくてしょうがなかったと思う。


ビッグレーシング

ただひたすら憧れていたおもちゃ。結構テクニックが必要で、フルスロットルし続けるとコーナーでコースを外れ、ものすごいクラッシュを見せてくれる。このおもちゃは自分の家になかったので、おもちゃ屋とかでやっていた。

 * *

懐かしのおもちゃ、なんとなく思い出しました。

音の出ない拡声器

ニコチン

2006.2.7[Tue]

急いでメールを打つと「申し訳ありません」が「申し訳アリアン船」になって困ります。

 * *

さて昨日に引き続き、依然禁煙が続いてます。無性に吸いたくなるときもありますが、みかんを食べて我慢です。

このタバコを吸いたくなる症状はニコチンによるものなんですが、禁煙して何日くらいでニコチンがぬけるのか調べてみました。

どうやら2、3日でぬけるようです。3日我慢した後は、比較的楽になるようなので、今日明日が山場。あとは、なんとなく吸いたいという欲求に負けない、細く長い忍耐が必要です。



タバコをやめた後の変化

20分後 : 血圧・脈拍・手足の温度が正常化する。
8時間後 : からだの酸素不足回復、運動能力がアップする。
24時間後 : 心臓発作の確率が減少する。
48時間後 : 匂いと味がわかるようになる。
2〜3日後 : ニコチンが完全にぬける。
2〜3週間後 : 肌がきれいになり、顔色が良くなる。
1〜9ヵ月後 : 咳や痰、だるさがとれる。
1年後 : 心筋梗塞のリスクが約半減する。
10年後 : 肺がん死などのリスクが半減する。

禁煙サポート「緑の外来」

akutsu_photo

音の出ない拡声器

巻き込まれる

2006.2.6[Mon]

当サイト企画・音楽担当の岡から夜電話があり「今日から俺は禁煙する。おまえもしろ。」と言われ、禁煙することになりました。

どうやら「inutic records」の三上君もこれに巻き込まれたようで、「社長日記(2月6日)」にて禁煙を発表していました。

この禁煙レース、どこまでいくか・・・。

とりあえず「みかん減煙」を「みかん禁煙」にバージョンアップします。

akutsu_photo

音の出ない拡声器

ほら貝

2006.2.5[Sun]

毎年節分を過ぎた頃、山の上の不動尊で説法を聴きに行きます。ということで今年も行ってきました。

そこではお坊さんが太鼓を叩いたり、シャクジョウを鳴らしたりするのですが、今回はほら貝担当の方がいました。

ふぉ・・・ぶほー

ぼー、ポー!!

と、だんだん音が上がっていくのがおもしろくて笑いをこらえるのに必死でした。

ほら貝と言えば、戦の前に鳴らす音のイメージがあり、基本的には低い音だと思っていたのですが、意外に高い音も出るのです。

akutsu_photo

音の出ない拡声器

ポール

2006.2.4[Sat]

夕方、岡、岡平さんに見送られて宇都宮に向かいました。

途中大宮で下車し、最近出来た(といっても完成してからしばらく経ちますが)「エキュート大宮」に立ち寄りました。そこでパンを見ていたら隣の女の人が「ここのクロワッサンは本当に美味しい!」と力説しはじめたのです。他人の私の心も動いてしまうくらいの力説だったので、一つ買って食べながら帰りました。

確かに美味しかったです。「PAUL」というお店なんですが、その女の人曰く、「フランスで5本の指に入るクロワッサン」とのことです。

大宮に立ち寄った際はクロワッサンを買ってみては。

akutsu_photo

音の出ない拡声器

節分

2006.2.3[Fri]

節分なので豆をまきました。

節分、読んで字のごとく季節の分かれ目なので一応これから春ということになるのですが、非常に寒い。

そういえば、この季節になると一雨ごとに気温が暖かくなるんだと親に毎年言われていた気がします。そう考えると今年は晴れの日が多いのでなかなか暖かくならないのかもしれません。

向かいの家の軒先に吊るしてあるテルテル坊主が春の妨げになっているとは思いもよらなかった。

ちきしょー。今日も寒い。

音の出ない拡声器

ふと、ドライクリーニングって何で洗ってるの?と思い調べてみました。あまり役に立たないであろう疑問を調べるのが好きです。

早速回答ですが、ドライクリーニングとは、水を使わず、有機溶剤を使って洗濯することだそうです。

 * *

私は主にスーツやダウンコートなどをドライクリーニングしてもらいます。私の中では「クリーニングに出すこと=高級な洗濯」「高級な洗濯=どんな汚れもスッキリ」という図式が成り立っているので、クリーニングにだしたらほぼ新品状態で返ってくるものだと思っていたのですが、どうやら違うようです。

汚れは下記のような3つに分類されます。

・水に溶けやすく有機溶剤には溶けにくい「水溶性汚れ」
  例)汗、尿、食べこぼしなど
・水に溶けないが有機溶剤に溶ける「油溶性汚れ」
  例)化粧品、皮脂、食用油など
・水にも有機溶剤にも溶けない「不溶性汚れ」
  例)ホコリなど

この中の「油溶性汚れ」を落とすのがドライクリーニングで、「水溶性汚れ」はそんなに落とすことができないそうです。

要するに、夏場の汗だくになってしまったスーツをドライクリーニングにだしてもあまり意味がないということがわかりました。ちょっと値が張るけれど、スーツ専用水洗いをクリーニング屋に相談するのがいいようです。

うーん。なにも考えずにクリーニングにだしてりゃいい。ってもんでもないんだなぁ。

akutsu_photo

音の出ない拡声器

家のテレビの電源を入れると画面が全体的に黄色になってました。東京に出てきた時に買った数々の電化製品同様、テレビも寿命がやってきたのでしょうか。

ま、あまりテレビ見ないからいいや・・・と思っていたのですが、TBS水曜日18時55分から「まんが日本昔ばなし」が始まったのです。前回は1994年の9月に放送中止したので、もうかれこれ10年以上経っての復活。これは久しぶりに見てみたいです。

どうやら今日も放映していたのですが放映時間には帰れず。残念。聞いた話によると「節分の鬼」「猫檀家」という話だったそうです。

あの独特な絵。たまに異常に怖い絵。語り口。オープニングの音楽。エンディング。なんだか思い出してきました。当時この番組を見た後、「いいな♪いいな♪にーんげんって・・・」と歌いながら、なにはなくともとんちの利いた人間になりたいと思っていました。

音の出ない拡声器

「阿久津和寛の謂れなき差別」

阿久津 和寛

阿久津 和寛
web・運営担当

Akutsu Report Log

Staff Report Index
Report Index
▲  PAGE TOP  ▲